井上堯之さんが亡くなられた。
もう25年前になるが、僕が原作・脚本を担当した映画「とられてたまるか!?」(出演:武田鉄矢、明石家さんま、田中美佐子)で音楽を書いていただいた。
初号の日、イマジカの控室でお会いした井上さんはとても穏やかな優しい方だった。なのに、僕は挨拶も早々に廊下に出て、今は亡き編集の冨田功さんに「曲が合ってない」などと生意気なことを言って、冨田さんに「わかりやすい良い曲を書いてもらったんだからありがたく思わなきゃ」と諌められた。
レジェンドに対する敬意が全くなかったことを今、本当に恥じている。
なぜあの時、「傷だらけの天使」「太陽を盗んだ男」「青春の蹉跌」の話を伺わなかったんだろう。
そして、たとえ鬱陶しい奴と思われたとしても、自分が生まれて初めて自分のこづかいで買ったレコードが「風が泣いている」だったことを熱く伝えなかったんだろう。
タイムマシンがあったら、自分があの日とった行動をすべてやり直したい。
……本当に、心より、ご冥福をお祈りいたします。
- 2018/05/05(土) 12:23:22|
- 映画・ドラマ
-
-
| コメント:2
そのレコードのタイトルは『夕陽が泣いている』ではないかと思います。
いい曲ですよねぇ。
ずっと前、「タモリと山下洋輔のジャズ対談」というのを聞きに行った時、私の後ろの席が、なんと田辺昭知氏でした。すると6席くらい離れた右側から、男性がすすーと来て、(間の席は空席でした)田辺氏に、「金○一秀穂と申します。スパイダースの大ファンでした。僕が生まれて初めて買ったレコードは『夕陽が泣いている』です」と話すのが聞こえてきました。
生まれて初めて買ったレコードが、という少年は、他にもいらっしゃるかも・・・とてもいい曲だから。
『太陽にほえろ』のテーマ曲も、好きです。みんなの中に刻み込まれて、親しまれてると思います。
あのメロディに、「タラちゃん、かつお、わかめ、いそのなみへい」というのが、うまくのってくのも、なんか人気番組がコラボする感じで、最初に気づいた人、すごい。
ご冥福をお祈りいたします。
- 2018/05/16(水) 10:45:13 |
- URL |
- せろり #6yJzeazE
- [ 編集 ]
夕陽が泣いている、も良い曲でしたね。むしろ、そちらの方が名曲ですね。
「青春の蹉跌」のエンディングにかかる主題曲も好きです。
> そのレコードのタイトルは『夕陽が泣いている』ではないかと思います。
> いい曲ですよねぇ。
>
> ずっと前、「タモリと山下洋輔のジャズ対談」というのを聞きに行った時、私の後ろの席が、なんと田辺昭知氏でした。すると6席くらい離れた右側から、男性がすすーと来て、(間の席は空席でした)田辺氏に、「金○一秀穂と申します。スパイダースの大ファンでした。僕が生まれて初めて買ったレコードは『夕陽が泣いている』です」と話すのが聞こえてきました。
> 生まれて初めて買ったレコードが、という少年は、他にもいらっしゃるかも・・・とてもいい曲だから。
>
> 『太陽にほえろ』のテーマ曲も、好きです。みんなの中に刻み込まれて、親しまれてると思います。
> あのメロディに、「タラちゃん、かつお、わかめ、いそのなみへい」というのが、うまくのってくのも、なんか人気番組がコラボする感じで、最初に気づいた人、すごい。
>
> ご冥福をお祈りいたします。
- 2018/05/20(日) 11:16:55 |
- URL |
- 斉藤ひろし #-
- [ 編集 ]